KSG株式会社は、無料セミナー「脱VMwareの現実解を考える。今こそ知っておきたい”次の仮想化基盤”とは ~真にコストと機能の最適化を実現する、次世代仮想化基盤の選択肢~」を開催いたします。
BroadcomによるVMware買収以降、VMware vSphereのライセンス費用高騰やライセンス構造の大きな変化に直面する企業が増えています。
ベンダーに相談しても、提案される製品やサービスは、VMwareの更改とさほど変わらないほど高額だったり、移設のハードルが極めて高いなど、現実的に検討を進められない提案も多いのが実情です。
また、プロプライエタリなソリューションに依存しない、ユーザー自身でのデータ主権(ソブリンクラウド)ニーズの高まりなど、コストや機能以外にも考慮すべき観点が増えて来ています。
移行に要する期間は一般的に約6ヶ月~18ヵ月程度と言われており、ライセンス更新期間を踏まえると早急な検討が欠かせません。
本セミナーでは、VMwareの現状を整理しつつ、Proxmox VEやVatesVMS(Xcp-ng)など注目の代替仮想化基盤を比較し、移行検討の第一歩を支援します。
【セミナー概要】
| タイトル | 「脱VMwareの現実解を考える。今こそ知っておきたい”次の仮想化基盤”とは ~真にコストと機能の最適化を実現する、次世代仮想化基盤の選択肢~」 |
|---|---|
| 日時 | 2025年12月10日(水) 15:30~17:30 ※受付開始 15:00 |
| 主催 | KSG株式会社、InfiniCloud株式会社 |
| 会場 | オフラインとオンラインの同時開催 ・オフライン(大阪会場): ・オンライン(Zoomウェビナー) |
| 定員 | 40名 |
| 参加費 | 無料 |
【アジェンダ】
※内容は予告なく変更になる場合がございます
国産コンピュータの必要性
登壇者:KEYAKI株式会社 代表取締役 立花 和昭
メインセッション
脱VMwareの現実解を考える。今こそ知っておきたい"次の仮想化基盤"とは ~真にコストと機能の最適化を実現する、次世代仮想化基盤の選択肢~
登壇者:InfiniCloud株式会社 代表取締役CEO 瀧 康史
「Proxmox VE」UIを使用した移行手順の実演と導入事例のご紹介
登壇者:KSG株式会社
【アクセス】
大阪府大阪市北区梅田3-2−123
イノゲート大阪※JR大阪駅西口直結
【お申し込み方法】
【お問い合わせ】
KSG株式会社 SS営業部
TEL:03-3233-8002
EMAIL:ss@ksgnet.com
